水戸芸術館

登録番号:0374

カテゴリー:まちの風景/近未来の建物 水戸市

所在地
水戸市五軒町
交通
常磐自動車道水戸ICより25分

概要

水戸市の街の中心にある水戸芸術館。ケヤキやカスケード、回廊に囲まれた芝生張りの広場を囲むように、タワーとエントランスホール・劇場・コンサートホール・現代美術ギャラリーが配置されています。音楽、演劇、美術の発信地となっている水戸芸術館は、磯崎新氏の設計。シンボルのアートタワーは水戸市制100周年(1989年)を記念して建てられた高さ100メートルの塔で、地上から86.4メートルの部分が展望室になっています。
開放的な緑の芝生広場は、四季を通じて市民の憩いの場となっています。
エントランスホールは吹抜けの空間で、天井が高く(幅7メートル、奥行22メートル、高さ11メートル)、残響時間の長いこの空間には国産最大級のパイプオルガンが設置されています。(パイプオルガンは、パイプ総数3,283本)
ミュージアムショップには芸術・美術・デザイン関連書籍やポストカードなど豊富なアイテムが並び、カフェスペースのあるラウンジはくつろぎのスペースとなっています。

主な撮影実績

  • フジテレビ「ココリコミラクルタイプ ドラマスペシャル」
  • フジテレビ「壁ぎわ税務官」
  • ディズニープラス「季節のない街」
  • テレビ朝日「仮面ライダー鎧武」
  • テレビ朝日「仮面ライダージオウ」